モノを考えること。

下記リンク、震災からの写真と、自衛隊宛のレスに思わず涙が流れた。
http://hamusoku.com/archives/6702455.html

立ち返って(いつも自戒する)私がいま考えること。
それは面倒くさいことを、答えのないことを考えるようにしよう、ということだ。

きっかけは、ハガレン書いていた著者サンデー連載中の漫画の中の描写。
学歴社会に嫌気がさした主人公が、農業校のなかで豚を飼育する。
勿論食用なので、とさつ(変換できない)場に行く運命にある自分の豚に、
豚丼と名前をつけ、愛情を注ぐ。
生き物を食うとはどういうことか?それを考える主人公。

「学歴がなければ誰も相手にしない。」
「世の中はそういうものだ」

父の言葉に反抗するように。
生き物を食べる、ということに対して、何も抵抗(考えをもたない)しなければ、
達観してしまえば、楽だけど、そこに居座りたくない。
今主人公は5,6匹の豚に名前をつけたところ。
悩みまくりたいみたい。どMである。


さらに三月のライオンでは、
中学生ながらプロ棋士である主人公が、無我夢中に、学生生活など
投げ捨てて将棋に打ち込んだことに対して、

「泳いで、泳いで泳いで泳いで泳ぎぬいた果てに
 たどり着いた島
 ここにしがみついてしまえば、
 もうそこでとどまってしまえば、思考を停止してしまえば、
 そこは安住の地で、もう次の島へ泳ぎだす理由もない」

と言う。

さらにさらに天使な小生意気20巻では・・・

いや、このくらいにしておこう。

つまるところ。

  1. 考えぬくこと。
  2. 大人として自分の人生に本気になれること。

この2つが大切で、この2つをモチベーション云々の前に、
達成しなくてはならないものなのであるのだ、絶対。
と私は思ふのです。

何かを感じ、アクションを起こす。
そこには感情の変動がある。

外界に私たちは存在するのだ、だから
外界から刺激を受けるのは必然であって、
私たちは外界に交わることを積極的にすべきだ。
と私は感じる。テンション高い時は特に。

さて、なんでだろう?